2019-01-01から1年間の記事一覧

fluentdでBigQueryにログを送る設定とハマった時のTips

fluentd触ったことなかったので所々ハマってしまったのと、ハマった時こうデバッグしましたみたいのをメモにしておく。 にしてもfluentdよくできてると思った。 fluentdのイベントサイクルに関してはこのDocがとにかくわかりやすい docs.fluentd.org fluentd…

9月の勉強会記録

前回同様に勉強会をした。 最近、AWSでインフラ構築をメインに勉強しててそろそろポチポチするの疲れてきたのでInfrastructure as codeにしたがってTerraformを勉強することにした。 めちゃ評判良かったのでこの本を買って色々手を動かしてみた。 実践Terraf…

「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」を読んだ

世の流れ的にもDevOpsとかいってアプリケーションエンジニアとインフラエンジニアの見るべき範囲が曖昧になっている中で、個人的にインフラの知識が無さすぎてインフラ周りを見る力がないので 連休使って勉強する事にした。インフラ得意な同僚のオペレーショ…

勉強合宿に憧れてエセ合宿を実施した

開発合宿とか勉強合宿とかってなんか憧れるんですよね。あまり大人になってから皆で集まって勉強するぞ!とかやったことなくて、基本は1人で集中してやる派ですがたまに、モチベーション維持のためにそういうスタイルで勉強したくなる時があります。ただ、平…

tmuxをもうちょっと簡単に扱えるように良い感じのコマンドを開発した

みなさんtmuxってますか? ターミナルで色んなことしたい人にとってはtmuxは必須ツールの1つかと思います。僕はだいたい1レポジトリ1セッションくらいで名前を切って作業していて各セッションに更にタブを生やして作業するのをスタイルとしています。 昨…

転職して一年がたった

去年の4月半ば頃今の会社に転職したのでちょうど一年がたったみたいです。 僕が転職をして「良いな」と思った事がいくつかあるので書きます。未来の僕が常にそう振る舞えるように言い聞かせながら書きます。 1、素晴らしいチームメイトに出会えた(そして君…

Github/Github EnterpriseのIssue/PRからTrelloカードを作れるコマンドをGoで書いた

今、僕のいるWebチームではタスク管理の一つとしてTrelloを使っています。 Trelloカードにポイントをつけれるプラグインをいれているのでスプリントの終わりにチーム全体で何ポイントを消化できたのかを測ることでチームのスプリントでの実力を測ることがで…

ターミナルからGithubページをシュッと開けるコマンドを実装した

仕事でもプライベートでもコードの管理にGithubを使っています。開発のフローとしては、 コードを書く リモートにpushする Pull Requestを立てる レビューをもらう masterへmerge となるわけですが、Pull Requestを立てるの部分で、いつもChromeを開いて該当…